グロングのプロテイン ベーシックとスタンダードの違いを調査

ベーシックとスタンダードの違いプロテイン

どうもオバです。

 

しろくま君
しろくま君
  • ベーシックとスタンダードの違いが知りたい
  • どっちを買ったらいい?
  • ついでにおすすめの味も知りたい

 

そんな疑問にお答えします。

 

グロングのプロテインの「ベーシックシリーズ」と「スタンダードシリーズ」ってどっちも同じような印象で違いがよくわからないんですよね。

 

試しに辞書で「ベーシック」と「スタンダード」を調べてみました。

ベーシック(basic):基礎の、基本的な
スタンダード(standard):標準、基準

やっぱ同じような意味じゃねーかよっ!

 

僕自身、グロングのプロテインを買うときにベーシックとスタンダードの違いがよくわからず調べまくったので同じように迷ってる人の参考になれば幸いです。

 

ちなみに僕はベーシックを買いました。

記事の最後のほうにベーシックを選んだ理由も書いているのでよかったら参考にしてください。

 

スポンサーリンク

グロングのプロテイン ベーシックとスタンダードの違い

ベーシックとスタンダードの違い

スタンダードシリーズとベーシックシリーズの違いは以下の通りです。
グロング公式サイトより引用

 

☑️スタンダードシリーズ

▶︎プロテイン本来の目的である「タンパク質」の摂取に特化した標準シリーズ
GronGが提供するプロテインの標準シリーズが「STANDARD SERIES」です。いかに低コストで多くのタンパク質を摂取できるかに焦点を当てた、まさにプロテインの本質的なシリーズです。初めてプロテインを摂取するという方はもちろんのこと、常日頃からプロテインを継続的に摂取している中級者以上の方にもおすすめしたいプロテインです。

 

☑️ベーシックシリーズ

スタンダードの後に発売されたシリーズ(2020年7月末発売)

▶︎「溶けやすさ」「美味しさ」「泡立ちの少なさ」の3点を意識して開発された基本シリーズ
継続的に摂取するものだから「飲みやすいプロテイン」を求め開発された基本シリーズが「BASIC SERIES」です。STANDARD SERIESと比べて「溶けやすさ」「美味しさ」「泡立ちの少なさ」など、摂取するうえで大切である3点を強化しました。とくに初めてプロテインを摂取するという方におすすめしたいプロテインです。

 

これだけじゃよくわからんので比較表を作りました。
※2020年11月27日時点のデータ

 

☑️特徴比較

ベーシックスタンダード
生産国※日本日本
製法WPCWPC
アミノ酸スコア100100
フレーバーの種類16種類6種類
容量1kgのみ1kg、3kg
溶けやすさ
美味しさ
泡立ちの少なさ
ビタミン※11種配合11種配合
マルトデキストリン(糖質)※含む含まない

※ナチュラルを除く

 

しろくま君

主な違いを一言でまとめるよ。

●ベーシック
味の種類が豊富で飲みやすい。
糖質が入ってる。
1kgしか売ってない。
●スタンダード
ベーシックより飲みにくい。
糖質が入ってない。
1kgと3kgがある。

 

☑️タンパク質含有率

ベーシックスタンダード
ナチュラル78.3%77.9%
バニラ72.0%77.2%
ストロベリー72.0%76.8%
バナナ72.0%76.8%
抹茶72.7%76.8%
ココア72.3%75.1%
キャラメル72.3%
フルーツミックス72.0%
メロン72.0%
ヨーグルト72.0%
杏仁豆腐72.0%
グリーンアップル72.0%
グレープ72.0%
スイートミルク72.0%
パイナップル72.0%
マンゴー72.0%

 

しろくま君

主な違いを一言でまとめるよ。

ベーシック
味付きは大体72%くらい。
1食(30g)当たり21gくらいのタンパク質が摂れる。
●スタンダード
どれを選んでも75%以上。
1食(29g)当たり22gくらいのタンパク質が摂れる。

 

☑️価格(税込10%)

  ベーシック      スタンダード
1kg1kg3kg
ナチュラル¥2,180¥2,180¥5,480
風味付き¥2,480¥2,480¥5,780

 

しろくま君

主な違いを一言でまとめるよ。

1kgの値段は一緒。
スタンダードは3kgがあるのでお得に買える。
ちなみに3kgだと風味付きで1kg当たり1,926円。
めちゃくちゃ安い。

 

●ベーシックシリーズがおすすめの人

  • 「飲みやすさ、美味しさ」を重視する人
  • いろいろな味を楽しみたい人

 

●スタンダードシリーズがおすすめの人

  • 「価格の安さ・コスパ」を重視する人
  • タンパク質の含有量にこだわる人

 

ちなみに牛乳を飲むとお腹がゆるくなる人はWPI製法で作られたパフォーマンスシリーズを選んでください。

じゃないとお腹がゆるゆるになります。

 

ベーシックのヨーグルト風味がおすすめ

【グロング】ホエイプロテイン100ベーシック(ヨーグルト風味)の感想

ちなみに僕はベーシックを飲んでいます。

理由は僕がプロテインを選ぶときに1番重要視しているのが飲みやすさ。

つまり美味しいこと。

 

僕は1日3回プロテインを飲んでるので美味しくないと1日3回も嫌な思いをしなきゃいけない。

逆に美味しいと1日3回も幸せになれる。

不味いと飲むのが苦痛になって続かないし、続かないなら意味がないから。

ちなみに20年前に買ったSAVASのプロテインが不味すぎて半分も飲めずに捨てたことがある。

 

正直、タンパク質の含有量数%の差なんてたかが知れている。

その数%のために我慢して飲むくらいなら間違いなく美味しい方を選びます。

 

おすすめはヨーグルト風味

ほどよい酸味でスッキリ飲みやすい。

 

他の味もレビューしてるのでよかったら参考にしてみてください。

 

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました